居宅介護支援とは
ケアマネジャー(介護支援専門員)が利用者様やご家族のご相談に応じ、生活状況、ご要望を十分に反映したきめ細かな提案をします。
居宅介護支援事業所くつろぎの里では、「家族の介護が必要になった」など、ご心配事についてのご相談や提案を行っております。
利用者様の状態やご家族の状況に応じて、適切な介護保険サービスが総合的に提供できるようにケアマネジャーが居宅(在宅)介護計画(ケアプラン)を作成いたします。
さらに、介護がスムースに行えるようにサービス実施機関などとの連絡調整を行います。
ご利用について
在宅サービスには、ホームヘルパー、デイサービス、ショートステイ、訪問入浴、福祉用具貸与、住宅改修等々がありますが、これらの介護保険によるサービスの利用には要支援、要介護認定が必要です。
当センターでは、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、煩雑な認定申請の手続き代行、介護やサービスの利用についてのご相談、ご支援をさせていただきます。またその方に合ったケアプランの作成や再評価、見直しも継続しておこなっていきますので、安心して介護サービスが受けられます。これらの相談支援やケアプラン作成はご利用者様の費用負担はありません。
サービス内容
-
ケアプランの作成
・ケアマネジャーは本人やご家族の要望をお聞きし、月々のプランを作成してサービスの内容、費用などについてアドバイスします。
・ケアマネジャーは各サービス事業者と連絡、調整し、ケアプランの原案を作ります。
・費用、日時などに利用者の同意を得てケアプランが完成します。
・ケアプランの作成を含むケアマネジャーの業務には利用者の負担はありません。全額介護保険から支払われます。
-
市への介護認定申請代行
申請窓口は、住まいのある市区町村の介護保険担当課になります。申請はご本人様の他、ご家族でもできますが、くつろぎの里で申請の代行を行うこともできます。
-
居宅介護支援事業所くつろぎの里
まずはケアマネジャーが在籍しているくつろぎの里までご連絡ください。
くつろぎの里は県知事より指定を受けケアマネージャーを配置している居宅介護支援事業者です。
TEL.043-462-2801
FAX.043-462-5014
現在の生活に不安を感じることはありませんか?
家族もご利用者様も、大切な人生です。
介護サービスを上手に使いましょう。
お気軽にご相談ください。
居宅介護支援事業所くつろぎの里 TEL. 043-462-2801
くつろぎの里ブログも随時更新中です♪