ケアハウスくつろぎの里 | 社会福祉法人 清明会

佐倉市 | ケアハウス | デイサービス | ホームヘルパー | 居宅介護支援 | 社会福祉法人清明会 ケアハウスくつろぎの里

訪問介護事業所 概要
ご高齢や体の不自由などによる不安や心配ごとがありましたら、いつでも気軽にお声をかけてください。
「住み慣れた我が家で暮らしたい」という願いに、私たちヘルパーは応援してまいります。
大切な今の生活を十分に楽しんでいただけるよう努めてまいります。
身のまわりのことを自分でできることは、心に自信とハリを持たせてくれます。ご家族様同居の場合はご家族のご負担軽減にもなります。
サービス内容は、下記のとおりです。この他、介護保険制度適用外サービスにも適正な料金で対応しておりますので、安心してご利用ください。
» 料金はこちらから
サービス内容
身体介護 身体に直接触れて行う介護や自立支援の為の見守り介護も行います。
食事介助 / 洗髪 / 排泄介助 / オムツ交換 / 入浴介助 / 清拭
衣類の着脱介助 / 移乗・移動の介助 / 関係機関との連絡など
生活援助 日常生活に必要な身の回りのサポートを行うサービスです。
食事の準備 / 買物代行 / 掃除 / 洗濯 / 整理整頓
衣類の補修 / 関係機関との連絡など
Mさんが訪問介護事業所を利用する様になって・・・
~ 当サービスのご利用事例をご紹介いたします ~
  • その人らしい生活を送ってもらうために

    ガン末期で病院では点滴のみをしていましたが、本人の強い希望で自宅に帰りたいと訴え、退院となりました。 退院にあたり、訪問診療・訪問看護・訪問介護・訪問入浴が入り、在宅でMさんを支えていく事になり、ケア開始となりました。

    しかし退院した時点で余命1週間と言われていました。
    退院をしたかったいちばんの理由は、愛犬のルルちゃんと一緒に過ごしたかったから。 ルルちゃんとのふれあいが何よりの生きる力になりました。 自宅に戻ってからは日増しに元気になり、食事も摂れるようになりました。
    ヘルパーは排泄介助・清拭等を行い、時間があるときは身体をさすりながらお話を聞いていました。
    先生からは、いつ呼吸が止まってもおかしくない状態にあると言われ、死と背中合わせの生活でしたが、室内を歩いたり、以前利用していたデイサービスにも通い、いつも前向きで弱音を吐くことなく、いつも笑顔で迎えてくれました。

    ターミナルケアは、利用者に残された時間を充実したものにして、その人らしい生活を送ってもらうために、本人、ご家族とどう向き合っていくか日々勉強です。

ご利用者様に心地いい過ごしかたを。
ご家族様には安心とリフレッシュを!
介護で悩まず、まずはお気軽にお電話ください。
訪問介護事業所くつろぎの里 TEL. 043-462-2801
くつろぎの里ブログも随時更新中です♪
  • TEL.043-462-2801
    FAX.043-462-5014

  • TEL.043-462-2941
    FAX.043-462-5014

  • TEL.043-462-2801
    FAX.043-462-5014

  • TEL.043-462-2801
    FAX.043-462-5014