車両
浴槽
浴室シャワー
特殊浴槽・シャワーチェア
男性用トイレ
女性用トイレ
【1】身体介護 【2】健康チェック 【3】入浴サービス 【4】食事サービス
【5】レクレーション 【6】生活機能向上グループ活動 / 生活相談
毎日セラバンドを使った集団リハビリを行っています。平行棒やリハビリ用階段もあり体力作りも出来ます。
趣味娯楽・学習創作・スポーツ感覚クイズ、観察等様々な種目をご用意しておりますが、”大人のレク”と”頭と体を刺激する”を意識して企画しております。毎日あるイベントから持ち帰る刺激が元気に繋がります。
一般浴の方は階段で楽々浴槽に入れます。車イスの方でもリフトを使用し、広々とした浴槽にゆっくり浸かれます。職員が1対1で対応致しますので、安心して入浴が楽しめます。
育てる、作る、見る、食べる等様々な楽しみもありますし、回想法(記憶)から農作業動作(リハビリ)等、広い効果を期待出来ます!
デイで育てた野菜やフラワーアレンジメント等を持ち帰って自慢しましょう!
毎月季節に合ったイベントを行っております。外出行事からボランティアさんによる伝統芸能まで様々な工夫を仕掛けで皆様に楽しんで頂いております。季節を実感する事は認知症等の症状への予防や軽減に大きく働きます。
デイサービスセンターくつろぎの里では、お昼のご提供以外にもお茶菓子にも手作りの物をお出ししております。また、行事に合わせて行事食イベントも実施!お重やバイキングなどレストラン顔負けの内容をご用意しております。
常勤 | 非常勤 | 計 | |
管理者 | 1名 | 1名 | |
生活指導員 | 1名(3名) | 4名 | |
看護師兼
機能訓練指導 |
1名 | 1名 | 2名 |
介護職員
(その他兼務) |
2名 | 8名 | 10名 |
所在地 | 〒285-0841
千葉県佐倉市下志津552 »アクセス |
TEL | 043-462-2801 |
定員 | 45名 |
管理者 | 寺田 憲児 |
静養室 | 1室: 13㎡ |
食堂兼機能訓練室 | 1室: 172.46㎡ |
相談室 | 1室: 30㎡ |
浴室 | 一般浴槽と特殊浴槽 |
送迎車 | 9台
(軽自動車含む) |